石田カイロプラクティックオフィス
トレーニング指導とスポーツ障害の調整の記録いろいろ
<<宝塚北高校に行ってきた続きです | ホーム | 高校生の時から治療に来ている南君>>
宝塚北高校に行ってきました
1月15日朝から、院長やスタッフのK君たちと、宝塚北高校に行ってきました。
先日行った、神戸国際大学での実験の第2弾と、身体の使い方指導のためです。
実験内容は、まず姿勢分析、左右の体重バランス。
カンペル平面、フランクフルト平面をし、左右の体重バランスがどうなるか?
[高画質で再生]
左右の体重バランス計測 [携帯HP]
走塁、1塁から2塁まで何秒で走れるのか?
[高画質で再生]
走塁 [広告]
遠投。
[高画質で再生]
遠投 [ブログ引越し]
IRT治療です。
[高画質で再生]
IRT(インジュリ・リコール・テクニック)で調整 [アフィリエイト]
IRT治療が終わってもう一度、最初と同じ検査と測定をして変化を調べました。
測定が終わり次に、体の使い方(常歩動作)の指導に入りました。
その動画はまた載せますので見て下さい。
宝塚北高校の皆さん有り難うございました。
先日行った、神戸国際大学での実験の第2弾と、身体の使い方指導のためです。
実験内容は、まず姿勢分析、左右の体重バランス。
カンペル平面、フランクフルト平面をし、左右の体重バランスがどうなるか?
[高画質で再生]
左右の体重バランス計測 [携帯HP]
走塁、1塁から2塁まで何秒で走れるのか?
[高画質で再生]
走塁 [広告]
遠投。
[高画質で再生]
遠投 [ブログ引越し]
IRT治療です。
[高画質で再生]
IRT(インジュリ・リコール・テクニック)で調整 [アフィリエイト]
IRT治療が終わってもう一度、最初と同じ検査と測定をして変化を調べました。
測定が終わり次に、体の使い方(常歩動作)の指導に入りました。
その動画はまた載せますので見て下さい。
宝塚北高校の皆さん有り難うございました。
スポンサーサイト
<<宝塚北高校に行ってきた続きです | ホーム | 高校生の時から治療に来ている南君>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |