石田カイロプラクティックオフィス
トレーニング指導とスポーツ障害の調整の記録いろいろ
<<石田カイロ & ダンススタジオ神戸合同常歩勉強会 | ホーム | ピッチングフォームの違い>>
三重スリーアローズの奥出投手
三重スリーアローズの奥出投手が治療に来ました。1カ月ぶりに来られた奥出投手は日焼けして黒くなっていました

治療内容は筋骨格調整とIRT、フォームチェックです。
シーズンの方は、開幕していますが、まだ1試合も投げていないみたいです。
オープン戦では中継ぎで、何回か投げて、結果0点に抑えてるものの、コントロールが定まらずファーボールを出したりで安定感がないと言ってました。
そこでフォームを見ると迫力はない、腕は振れてないでボールを置きに行ってる感じになっていました。
まずその動画です。
[高画質で再生]
ピッチング
次はフォーム改善後ですが今回はワンポイントだけを集中して改善しました。
改善前のキャッチボールと改善後のキャッチボールでは、動画では、分かりにくいですが、受けてる僕にしかわからない変化が二点ほどありました。
まず一つは、ボールに勢いが出て、ボールが重く感じた事。
二つ目は、ボールの離れるのが遅くなり(手持ちが良くなってきた)タイミングをずらされる感じがありました。
[高画質で再生]
ピッチング2
後は、前で勝負でき体全体に使えてるようなフォームになっていました。
後は、奥出投手自身が投げ込み感覚を作る事が大事だと思います。
頑張ってとにかく試合に出て結果を残して下さい。応援しています。


治療内容は筋骨格調整とIRT、フォームチェックです。
シーズンの方は、開幕していますが、まだ1試合も投げていないみたいです。
オープン戦では中継ぎで、何回か投げて、結果0点に抑えてるものの、コントロールが定まらずファーボールを出したりで安定感がないと言ってました。
そこでフォームを見ると迫力はない、腕は振れてないでボールを置きに行ってる感じになっていました。
まずその動画です。
[高画質で再生]
ピッチング
次はフォーム改善後ですが今回はワンポイントだけを集中して改善しました。
改善前のキャッチボールと改善後のキャッチボールでは、動画では、分かりにくいですが、受けてる僕にしかわからない変化が二点ほどありました。
まず一つは、ボールに勢いが出て、ボールが重く感じた事。
二つ目は、ボールの離れるのが遅くなり(手持ちが良くなってきた)タイミングをずらされる感じがありました。
[高画質で再生]
ピッチング2
後は、前で勝負でき体全体に使えてるようなフォームになっていました。
後は、奥出投手自身が投げ込み感覚を作る事が大事だと思います。
頑張ってとにかく試合に出て結果を残して下さい。応援しています。

スポンサーサイト
| ホーム |