石田カイロプラクティックオフィス
トレーニング指導とスポーツ障害の調整の記録いろいろ
<<胸鎖関節を使う | ホーム | 常歩(なみあし)の勉強会>>
キーパーの動き
クロスボールの処理の仕方について
クロスボールについて。
この動画は、相手が右サイドからの攻撃です。
ボールがファーサイドに来た時の動きです。
キーパーは、右足を90度曲げて膝で相手をブロックします。
キャッチが無理であれば、左手でボールの方向を変えます。これをフィスティングと言います。
さぁ~ここで問題ですが、この動きは、体の使い方が上手く使えてるかどうか?京都大学の小田先生と話してる場面です。
見てください。
スポンサーサイト
<<胸鎖関節を使う | ホーム | 常歩(なみあし)の勉強会>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |