石田カイロプラクティックオフィス
トレーニング指導とスポーツ障害の調整の記録いろいろ
<<常歩(なみあし)の勉強会 | ホーム |
膝の抜き
筋力トレーニング
サッカーのキーパー練習
どちらも、10数年前の私です。
上は、FNC研究所の阿倍先生について、スクワットとクリーンのトレーニングをしているところです。
今、小田伸午先生について、常歩(なみあし)・二軸動作を勉強しているところですが、この動画を見て、まず思うことは、“膝の抜きができてないなぁ”ということです。
このときに、膝抜きがちゃんとできていれば、もっと早く切り返しができたのに…。

下の映像は、セレッソ大阪のユースチームにいたころのキーパー練習の様子です。
コーチは、ジルベルトさんでした。
これは、早くボールの処理をするための練習です。
浮き上がったボールは、高い位置でキャッチ。
下のボールは、すばやく処理をする!!
このときのポイントも、今から思えば、“膝を抜くこと”です。

まだまだいろいろと感じることはあるんですが、とりあえず、今回は、膝を抜くことをポイントに映像を集めてみました。
スポンサーサイト
<<常歩(なみあし)の勉強会 | ホーム |
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |